-
2013.02.20
怖い!!ダニに刺されて「人」が感染症する病気!
でも最近、ダニに刺されて「人」が感染する怖い病気のニュースが注目を浴びています。 病名が「重症熱性血小板減少症候群」と言います。 症状は病名そのままで、発熱と消化器症状、そして血小板と白血球が減少して、死んでしまう事も多いそうです。 2009年に中国で発生が報告され、2011年に原因ウイルスが特定された新しい病気です。 だから知らない事ばかり。 昨年夏から秋にかけて4人死亡しているそうです。 ある報告では致死率は12%と言われています。 散歩のときに人がダニに咬まれたり、犬が咬まれて家に持ち込まれたりします。 動物での発症はまだ確認されていません。 このダニ(フタトゲチマダニ)は日本全国に分布しているそうです。 もちろん宮城県にもいます。 ダニなどにより人が感染する病気は「日本紅斑熱」や「つつがむし病」など他にもいくつかあります。 年間400件以上報告があるそうです。 ダニが活動的になるのは春からですが、これから暖かくなってきたら要注意。 目安の気温が13℃以上だそうです。 まずは人も犬もダニに刺されないように予防しましょうね